FAQ一覧

副作用はありませんか?

自然な大気中の空気のみを使用しているため、酸素中毒や活性酸素が増えるなどの心配はありません。 但し、利用には中耳の内圧を外部の気圧と平衡させる「耳抜き」行為が必要になり、上手く「耳抜き」が出来ない場合、一時的に耳に違和感や痛みが残る場合があります。

2019年08月01日

どの位の頻度で使用すればいいですか?

一般の方であれば、週 2-3 回のペースで入られると体質改善等の効果が期待できます。継続して利用することで「冷え性の改善」「足のむくみ改善」「関節や筋肉・靭帯の痛みの軽減」につながります。 疲労度が強い場合や、強度のトレーニングを行う方であれば、毎日使用しても問題はありません。

2019年08月01日

カプセルの中で寝てしまっても大丈夫ですか?

o2_07

酸素が全身(特に脳)に行きわたることで、ほとんどの方が眠ってしまいます。 また眠っていただくことで、リラックス効果と酸素カプセルの相乗効果が最も期待できます。

2019年08月01日

毎日入っても身体に害はありませんか?

毎日のご利用で問題はありません。但し、長時間(3 時間以上)の利用は推奨しません。
アスリートは自宅に酸素カプセルを設置して、疲労回復・障害予防の目的でほぼ毎日、トレーニングと 併用してカプセルを使用されています。

2019年08月01日

子供の利用は可能ですか?

使用に関する説明(耳抜き等)が理解でき、内部で安静に出来ることが条件となります。 最初にお子様と一緒に「添い寝」する形で利用されるケースも多く、その方が安心感もあります。

2019年08月01日

病院で行っている高気圧酸素治療と同じ効用ですか?

基本的には同じ考え方ですが、医療行為である「高気圧酸素治療」は医師の管理下で行われ、保険が適応されます。
適応される主な疾患は救急的なものが多く、また高額な費用もかかります。 その点、健康機器である酸素カプセルは期待される効果は「高圧酸素療法」より低くはなりますが、 安全で手軽にその効果が期待できます。

2019年08月01日

服を着たまま入るのでしょうか?

普段着で問題はございません。酸素カプセル内では、リラックスしていただきたいため、着替え(綿100% 作務衣)をご用意しています。背広やおしゃれ着、締め付けのあるお洋服はお着替えください。

2019年07月31日

汗をかくのでしょうか? 冬は寒くありませんか?

o2_08

血液の循環が亢進し代謝が良くなりまるので、体感は温かくなります。但し、エアコンが装備されており カプセル内部の温度と湿度の管理を行っています。 また、冬場は足元に温熱マットや電気毛布を使用し寒くありません。

2019年08月01日

カプセルの中は、高い山に登った時と同じ状態ですか?

いいえ、その逆になります。高い所に行くと、気圧が下がる「低気圧」状態になり空気(酸素)が薄くなります。酸素カプセルの中は、地上より下で水深約3m(1.3気圧の場合)で横たわる時と同等の圧力が全身均一にかかった「高気圧」状態です。

2019年08月01日

耳抜き補助機能は付いていますか?

o2_1

耳抜きサポート機能付きです。カプセル内部のコントローラーに電動式の耳抜きサポートボタンがあります。耳抜きが上手く出来ない時にボタンを押すと一定期間減圧し耳抜きする前の気圧に戻します。耳抜きが上手く出来ない時にカプセル内部のサポートボタンを押してください。

2019年08月01日

酸素はどこから出ていますか?

o2_06

酸素の給気口は、利用者さまの頭の下辺りに配置しています。酸素カプセル内に上向きに寝ている状態ですと、頭の上から常に顔周りを包み込むように新鮮な酸素を供給する設計です。また、排気口については、足元に配置し、頭部から足元の滞留を作り自然な流れで排気しています。

2019年08月01日

耳抜きの方法を教えてください

【酸素カプセル利用時の耳抜きについて 】
カプセル内において加圧が始まると圧力が上り(減圧時は下がる) 鼓膜の内外に圧力差が生じるため、耳に違和感を覚えたり、圧迫される感じになることがあります。これを正常に戻すには、一般的「耳抜き」と呼ばている動作を行い、鼓膜の内側の空間と鼻腔をつなぐ耳管の口を開き、鼓膜の内外の圧力を等しくする必要がありま。耳抜きにはいろな方法がありますが、 圧力差による影響も個人差があり、耳抜きのやり方もその人に合った方法があます。

耳抜きの方法
● アクビをする。(大きく口開ける)
● 唾を溜め、 ゆっくり飲み込む。
● 口を開け、奥歯前後・左右にガクガクと動かす。
● 鼻をつまみ、口で鼻をかむような動作をする。
● 鼻をつまみ、口で息いっぱ吸い込んだ後、口をふさぎ、吸い込んだ息を口の中に一気吐き出す。
● 口を閉じ、手で鼻をつまんで鼓膜に向かって息をふき込む様にする。

などを試してください。
耳抜きをしようとて強く痛みを感じるようであれば、それは耳の病気が原因の可能性があります。
無理に耳抜きをしようとせず、安易に耳抜きをしないで、ないでるべく早く病院を受診しまょう。

2019年08月16日

酸素カプセル利用条件

【高気圧酸素カプセル ご利用前健康状態チェックリスト】
下記項目に該当される方は 、高気圧酸素カプセル のご利用はご遠慮ください
(1)心臓や脳に疾患のある方
(2)高血圧の方
(3)インシュリを使用している方、低血糖症の方
(4)目に疾患のある方 ( 緑内障、白等 緑内障、白等 )
(5)耳、鼻のど呼吸器に疾患ある方
(6)妊娠中の方、またはそ可能性がある
(7)風邪をひいてる方、 または 風邪気味の方
(8)酒に酔っている方
(9)ペースメカを入れている方
(10)耳抜きが出来ない方、気圧の変化に弱い方
(11)閉所恐怖症の方
(12)手術後、を控えている方
(13)乳児、幼児
(14)現在医者にかっている方
(15)その他体調不良、持病等ある方
※ご不明な方は、 かりつけのお医者様に相談上ご利用ください。

2019年08月16日